確かにホワイト・ボディーは着にくい時もある!なのでナチュラル・ボディーやサンド・ボディーで作れないかとお問い合わせを頂きますが、取扱いのボディーにないので申し訳ないのですがお断りしております。ただ、ナチュラルやサンドよりもホワイト・ボディーのシャツを自分で染めた方が確実に良い色になります(あくまで個人的主観)。作業が御手間かと思いますが凄く簡単です。フライパンと紅茶のパックがあれば直ぐにできます。そうです紅茶染めです。ちゃんとした手順や詳しく知りたい方はググればいくらでも方法はありますが、僕個人がやっている方法はフライパンでも鍋でも水を沸騰させて紅茶のパックを入れる。パックは1個でも大丈夫なんでしょうが、あまり色が付かなかったで3個か4個でやるようにしてます。パックから十分に茶葉が染み出たらシャツを投入するだけです。シャツは十中八九空気が入って浮かんでしまうので箸かなんか使って沈めます。一晩くらいほっといても染まり過ぎにはならないので適当で大丈夫かと。ただ初めてやって染まり過ぎて後悔してもしょうがないので試しに数時間浸けるだけが良いかと。ただ干す時にシャツを絞ってしまうとタイダイのようなムラになってしますので絞らず干します。シャツに付いた水はダダ漏れですが。酢を入れたりすると色が落ちにくくなるとか色々あると思いますが、面倒だし臭いも若干あるので紅茶パックだけで十分かと。仕上がりはこんな感じです。(真ん中が白くなってるのは写真の光の加減です。素人撮影なのでお許しを!)




ホワイト・ボディーは着れないって方はお試しあれ!